鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2011年2月   >
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<松島の福浦橋 | ブログTOP | 栄存神社(その1) >>

田里津庵の牡蠣尽くし

松島の中心街からやや離れた小さな岬に「田里津庵」があります。松の木の枝の間から眺める松島の景色はなかなかのものですが、ここで味わう冬の味覚の王様である牡蠣をふんだんに使った「牡蠣尽くし」を味わいながらの眺望は、時間のたつのを忘れさせてくれるほどで、明日の鋭気を養うのにぴったりな空間を楽しむことができます。

もともと、"松島で二番目に美味しい店"をキャッチフレーズにしていただけあって、家庭の味には叶わないという謙虚な姿勢を貫いています。その店が工夫を凝らして打ち出した「牡蠣尽くし」コースのうちでも、特におすすめなのが「牡蠣のカンカン焼き」でしょう。これは文字通りブリキ缶で牡蠣を蒸し焼きにしたものです。

焼きあがるまでの間、蓋の穴から上がる蒸気は、どんどん牡蠣の濃厚な香りを増してくるからたまりません。派手なパフォマンスこそありませんが、演出効果も抜群であるためか、評判も上々のようです。ほかにも、「牡蠣の揚げ出し」「牡蠣の田楽」「牡蠣フライ」など牡蠣のオンパレードは、「牡蠣尽くし」という名に相応しい冬の味です。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2011年2月 4日 18:28 | カテゴリ: 美味しいもの情報