鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2022年1月
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<貞山運河まわりのうまいもの(1) | ブログTOP | 近ころのオヤジ >>

貞山運河まわりのうまいもの(2)

《かわまちてらす閖上》

名取川沿いにある閖上のランドマーク。新鮮な魚介類がたっぷりの寿司や丼もの、名物のセリを使ったラーメン、閖上のソウルフード的カツ丼、地元の野菜をたっぷり使ったカレー、昔ながらの洋食メニューなど、多種多様な食事を楽しめる。おにぎりや唐揚げ、タコ焼きなどの軽食、フレンチトーストやケーキ類、ジェラート、餅、だんご、駄菓子などのスイーツも充実。新鮮な魚介やその加工品、野菜、果物などを販売する店舗もあり、繰り返し訪れる愛用者も多い。美容室やコインランドリーのほか、SUP(スタンドアップパドルボード)やクルージング、こどもアスレチックなどのアクティビティもあり、思い思いの時間を満喫できる。 

《カフェアンドビアバー インパクト》

オーナーである阿部幸子さんがビール好きであったことちから、スタートした店。ディナータイムで最も好評なドリンクは季節限定のビール。幸子さんは、より美味しくなるように提供の仕方にこだわっている。食事メニューは、ご主人の阿部忠彦さんが漁師であることを生かした洋食が中心。水揚げしてから約1時間後に仕込みができ、量もたっぷり使える。一番人気はカニトマトクリームパスタ。鮮度が命のワタリガニを生きた状態で仕入れ、コク深い出汁と身を、手作りのトマトソースと併せる。新鮮な素材ならではの美味しさとパワーを感じる一皿だ。 

《らーめん 蔵》

店主の三塚靖浩さんが、この場所でラーメン店を始めたのは約28年前。ラーメンにも流行りがあるが、メニューは変えずに極める道を選んでいる。ラーメンのスープは2種類。魚介系のあっさり味と、とんこつと鶏ガラを強火で2日間煮込んで作るこってり味だ。麺も手揉みの太麺とストレートの細麺から選択できる。研究を重ね続け、数多くの小麦粉から厳選して作る自家製麺は、まさにこだわりの食感。スープと麺の組み合わせは好み次第。旨味たっぷりのスープと味わい深い麺との相乗効果を楽しみたい。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2022年1月28日 15:54 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます