鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2022年1月
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<七北田川と塩釜港を結んでいた「御舟入掘」 | ブログTOP | 貞山運河まわりのうまいもの(2) >>

貞山運河まわりのうまいもの(1)

《ゆりあげ港朝市》

日曜日と祝日の朝6時から開催されるゆりあげ港朝市。誰よりもいい海産物や農産物、加工品などを買い求めようと、気合が入ったプロはもちろん、アマチュアの料理好きが訪れる。どの店舗も自慢の品を並べているだけあり、見るとぱっと買いたくなる。 

念のため市場を一回りしてから購入するか、それとも「早い者勝ち!」と飛びつくか、悩ましさと楽しさが入り混じる。東日本大震災前は販売に特化して、6時から10時までだったが、現在は13時までに延長。購入した貝などを炉端焼きにしたり、ベンチで潮風に当たりながら購入したおにぎりを食べたりと、海を目の前にしたこの場所ならではの時間を過ごせる。 

飲食店も増え、家族連れやグループがランチに訪れるようになり、震災前より賑わっている。日曜の10時からは、ゆりあげ港朝市名物の「競り」が行われている。リピーターの方が「震災後、朝市から元気をもらったので、それからずっと応援しているんです」と話していた。朝市と参加者とで生み出す熱いパワーに触れにいこう。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2022年1月24日 16:24 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます