鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2023年6月
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<物価と賃上げのいたちゴッコ | ブログTOP | 道の駅 村田 >>

道の駅米山 ふる里センターY・Y

仙台市と気仙沼市を結ぶ国道346号のほぼ中央に位置するのが「道の駅米山 ふる里センターY・Y」だ。産直加工品コーナーでは、地場産の新鮮野菜や果物を中心に、地元食肉会社による加工肉、パンやだんご、餅などのご当地グルメなど、多岐にわたる商品を販売している。「一番推したいのは、第三代横綱の丸山権太左衛門です」。今年で11年目、三代目駅長を務める山崎純一郎さんが、駐車場入り口に堂々とそびえる銅像を指しながら教えてくれた。丸山権太左衛門とは、江戸時代に活躍した旧米山村中津山出身の名力士。 

駅内には、油揚げや豆腐、焼き肉のたれなど、「横綱」と冠したさまざまな食品が並ぶ。併設の「レストランわいわい」にも横綱と名のつくメニューが揃っており、人気は「横綱スープカレー」。登米市の地酒「澤乃泉」の酒粕を食べて育った喜酔純米豚の肉はやわらかくてジューシー。1辛から30辛まで選べる。「うちは、ほかの道の駅とはお客さまの層が違うかもね」と山崎駅長。豊富な品揃えと鮮度のよさから、仙台や石巻など県内各地で食堂やラーメン店を営む方々が多く仕入れに訪れるという。 

店舗入り口そばの休憩エリアでお話を伺っていると、山崎駅長が通りすがりの方々一人ひとりに「どうも、おはようございます...」とすこやかに声をかけていたのが印象的だった。「お客様と接するのが何より楽しいんです。近頃は各地にある道の駅や農産物直売所をめぐるお客さんが多く、みなさん目が肥えているから、いろんなアドバスをもらっています。みなさんの声を聞きながら、いろいろな改革をしていくのがとても楽しみなんです」。ご自身の休日は設けず、毎日駅に足を運ぶという山崎駅長。駅長の笑顔を見に、訪れてみるのもおすすめだ。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2023年6月23日 12:26 | カテゴリ: みやぎの見所

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます