鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2020年12月
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<何時になったら大きな声で笑えるようになるんでしょう | ブログTOP | 神道と仏教の違い(その1) >>

新伝馬町 三七三(みなみ)

11月中旬、地下鉄広瀬通駅のすぐ近くに「新伝馬町 三七三」がオープンした。この店舗は、青葉区一番町にある「横町 三七三」の2号店。横丁店のように、和の粋な暖簾の奥に、レトロ感漂う居酒屋のような温もりある空間が広がる。料理も横丁店の料理長が監修しているため、横丁店の看板メニュー「ハムカツ」をはじめとした、なじみの味がそろう。 

もちろん、新伝馬町ならではの特徴もある。一つは「溶岩焼き」による「焼き物」だ。溶岩石でできた溶岩プレートは、高温でふっくら均一に火を通すことが可能。宮城県産の新鮮な食材や、風味豊かな旬の味覚の新たな魅力を、存分に満喫したい。また、煙や灰がほとんど出ないため、衣服に臭いがつく心配がないのは、ありがたい。 

もう一つの特徴は「揚げ出し」メニューの豊富さ。里いもや牡蠣などの山海の恵みや、モッツァレラチーズをはじめとした洋の素材もラインナップ。天ぷら鍋で素材を揚げるライブ感や躍動感も、カウンター越しに楽しめる。新型コロナウィルス対策として、フロア内に手洗い設備を複数設置。光触媒による除菌脱臭機を使用し、消毒液もテーブルごとに置いてあるので安心して食事ができる。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2020年12月16日 11:14 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます