鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2018年7月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<カフェMISTY | ブログTOP | 塩釜・竜頭島 >>

カフェMISTY

白いタイル張りの階段を上った先にあり、35年に亘ってクリスロード商店街を静かに見守ってきたカフェミスティ。ケーキやトーストのほか、ハンバーグ、ステーなどの肉料理、パスタやオムライス、チャーハン、ピラフ、ピザなど、様々な料理が食べられる「街の小さな食堂」だ。昨年5月、長年店を切り盛りしてきた店主から孫へと世代交代した。受け継いだ前原隆市さん、澪さん夫妻は、店内のコンセプトや備えはそのままにメニューを一新した。 

グリーンだけでなくピンク、ブルーのクリームソーダなど、写真映えのするメニューも生まれている。「店を閉めると聞いて、もったいないと思った」と隆市さんは話す。「じゃあ、自分がやるよって」。パフェを作るのは澪さん。パフェメニュー自体は以前からあったもののフルーツグラノーラへ変えるなど、レシピをリニューアル。種類はチョコレート、ベリー、キャラメルの3種類で、生クリームの上にグラノーラを敷き、バニラアイスや手作りのムース、チョコレートブラウニーをのせ、オリジナルのソースをかける。 

チュコレートパフェの場合にはアイスかバニラとチュコレートの2種類になって、少し得した気分を味わえる。ありそうでなかなか出会えないオーソドックスなパフェを、長年仙台の街に愛されてきた喫茶店で味わいたい。飲み物と合わせてケーキ感覚でいただくのもよし、まかないから生まれたという日替りランチメニュー「チキンの悪魔風 チーズのせ」などの軽食と一緒に頼んで、食後のデザートとして食べるのもよさそうだ。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2018年7月18日 17:32 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます