鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2017年7月
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<ハチの巣騒動 | ブログTOP | 真穴子の季節 >>

文化横丁

地元では「ぶんよこ」の愛称で呼び親しまれている「文化横丁」。新旧の個性豊かな飲食店がひしめき、県外からもフアンが足を運ぶ名店が少なくありません。その一つが「新富寿司」です。店内の時計は30分進めてありますが、これは酔っぱらってしまった足でも、店からゆっくり歩いてJR仙台駅のホームにたどり着く時間。遠方のお得意様が新幹線に遅れないように、という配慮からだという。シャリのササニシキは大崎市の契約農家から直接取り寄せ、輸入物や養殖物のネタは使わない。 

天然物と旬のネタ、地物を厳選し、定番のマグロでさえ、納得のいく仕入れができなければ、提供しない日もある。選り抜きの旬の味覚と熟練の技が十分に堪能できる10貫の「おまかせにぎり」は3880円で、宮城の地酒とともに味わいたい。また、今年創業68年を迎えた洋食店「アメリカングリル」も古くから愛される老舗。アメリカ進駐軍のキャンプで洋食の腕を磨いた初代が創業し、現在は2代目と3代目が親子で切り盛りしている。家庭的な雰囲気とリーズナブルな価格の安心感から、校外学習の昼食で訪れる中高生客も多いということです。 

夜のお薦めは「晩酌セット」。チーズオムレツや煮込みハンバーグなど、定番の洋食をお酒と合うようにアレンジした選べる料理3皿に、生ビールか瓶ビール1本、日本酒2合、デキャンタ1本のワインのいずれかが付きます。そして、注目したいニュフェースもあります。昨年オープンした「LUVDELIX」は女性一人でも入りやすいショットバー。地下からガラス張りの入り口の吹き抜けを貫くように設置された流木のオブジェが目印です。スコッチを中心に100種類ものウイスキーをそろえ、インドや台湾の蒸留酒などオーナー独自のセレクトにも心をくすぐられます。この季節はフレッシュミントを贅沢に使った「モヒート」(1000円)もお薦めです。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2017年7月19日 08:03 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます