鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2017年1月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<ごっちょおさん | ブログTOP | 力強い応援メッセージ >>

おそるべきゲット戦略

昨年は、例年の3倍ぐらい冒険をしたので、体力に自信を取り戻したオヤジは、少し気持ちに余裕ができたようです。それでも、好例になっている正月休みの過ごし方については、何となく消極的になっていたようです。といっても、近くの温泉に2日ほど宿泊する程度のことですが、お正月7日までの休み以外は年中無休なので、この時以外は骨休めをする機会がないため、どうしても家を離れないと休んだような気がしないのかも知れません。 

それはお母ちゃんの気持ちで、オヤジはというと、やはり、昨年の集中旅行が影響したのか、今年の正月は家でのんびりしたかったようです。そんなわけで、ホテルの予約が遅れてしまい、お母ちゃんはオカンムリでしたが、何とか空いているホテルを見つけて、出かけることができました。ホテルでの楽しみは、何といっても食事の時間ですが、二人とも限度をわきまえなければならないため、他のお客さんたちよりペースを抑えなければいけません。 

その口惜しさも手伝ってか、他のお客さんの行動がやたら目に入ります。あるご家族のゲット作戦は風林火山のようでした。テーブルにつくと、まず、先発隊が目あての料理を探索し、直ちに本部に報告をします。すると、予め編成されていたチームが、マニュアルにしたがって、料理のゲット作戦を開始します。今回は、カニとすしコーナーを集中攻撃する作戦のようです。その剛腕ぶりは誠に見事なもので、どこかの大統領が泣いて喜ぶような行動でした。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2017年1月16日 10:17 | カテゴリ: わが家のムサシ

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます