鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2017年1月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<勝画楼(その2) | ブログTOP | うーめん >>

明けましておめでとうございます

旧年中は格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。昨年は、イギリスのEU離脱に始まり、アメリカ大統領選挙など世界中に大きな衝撃を与える出来事がいろいろありました。そうした激変する環境の中にありながら、当店は至って平穏に一年を過ごすことができました。しかし、着実に進歩を遂げる技術革新により旧来型の営業形態にやや不安を感じているところです。そこで、当店の今後の店づくりの参考にするため、お客様からご意見をお伺いさせて頂きました。 

もちろん、様々なご意見やご要望がありましたが、その中で最も多かったのが、「このまま変わらないでほしい」というご意見でした。そして、その理由をお尋ねしたところ、「どこか懐かしい宮城のかおり、塩釜のかおり、松島のかおりがする店であることが、この店を訪れる一番の理由だ」ということでした。少し意外に思ったので、「笹かまぼこの魅力はどうでしょうか?」と重ねて問いかけたところ、もちろん、それは一番という答えをいただきホッとしました。 

ただ、「お店は、単にモノ(商品)を買い求めるだけの場所ではない。雰囲気も商品の一部だからね!」という厳しくも温かいお言葉もいただきました。何気ないお客様のことばに社長も従業員も、そしてボクも心のモヤモヤが晴れたような気がしました。そうです!ここに悩んでいた店づくりのヒントがあったのです。今年は原点に立ち返り、みやげもの店の役割をもう一度問い直す一年にしたいと考えています。本年も倍旧のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2017年1月 2日 11:01 | カテゴリ: わが家のムサシ

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます