鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2016年10月
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<色づき始めた栗駒山 | ブログTOP | 北山 覚範寺の紅葉 >>

お母ちゃんの無手勝流健在

先日、テレビを見ていたら、体幹の鍛え方について専門家が解説していました。この手の番組はどれも似たようなもので、最近はあまり新鮮味がなくなってきたような気がします。それはともかく、先生曰く、「体幹がしっかりしているかどうは、目をつぶって片足立ちをし、その体制が30秒間崩れなければ、まずまず」ということでした。何でもすぐに挑戦したがるお母ちゃんは、早速そのポーズをとり、オヤジに向って自慢げに、「これこの通り」とばかり、強制的に注目させた。 

するとオヤジは、「お母さんは目をつぶっていないので、それではだめです」と言いました。悔しがりのお母ちゃんは、すぐに目をつぶって再挑戦しましたが、あえなく撃沈しました。せっかくいい気分になっていたお母ちゃんは、収まりがつかず、「少しまけてくれ」と、吐き出すように言いました。当意即妙とは少し違うのかも知れませんが、あまりにも、タイムリーな応答に、「いいよ!」とオヤジも応えていました。何の解決にもならない会話でしたが、丸く治まったのはたしかです。 

暫し沈黙が続いたと思ったら、今度はオヤジが、「ツンデレ」て、どういう意味だ?と突然言い出しました。「わかりません」と素直に答えればいいものを、お母ちゃんは「ツンとしてデレッとしている」ことかなあ?と苦し紛れに回答をしました。「ツンデレ」とは、「普段はツンとしているが、二人きりになったりすると照れてしまうキャラのこと」だそうですが、「ツンとしている」というところは当たっています。テストの場合でいえば、50点はもらえるかも知れません。お母ちゃんの運の強さの秘密はこの辺にあるのかも知れません。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2016年10月17日 10:54 | カテゴリ: わが家のムサシ

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます