鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2023年2月
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<薬膳鍋 二十四節気(青葉区春日町) | ブログTOP | 世の中は、矛盾の連鎖でできている >>

味噌汁カフェ 隠れ家いつき(青葉区本町)

地下鉄南北線勾当台公園駅のほど近くにある「味噌汁カフェ 隠れ家いつき」。手前には手作りの無添加石けんが並び、その奥がカフェになっている。店主の樹美千子さんは「肌が弱かったので無添加石鹸を作りはじめ、さらに肌をつくるのは食べ物なので、内側から変えていこうと一汁一菜のランチの提供をはじめました」と話す。 

良質の原料を使い、余計なものは入れないという基本は、石鹸も料理も同じだ。味噌ももちろん手作りで、秘伝豆、ミネラル塩、東野の麹屋さんの麹を使用し、1~2年熟成させたもの。大きな木のお椀によそわれた味噌汁は具がたっぷりで、数えてみると11種。味噌(15g)は別添えになっており、食べる直前に自分で好みの量を入れる。 

味噌なしでも野菜だしが効いておいしいが、味噌を入れると香りがふわっと漂い、えも言われぬなつかしい気分になる。「若い方もご年配の方も、なつかしいと言ってくださいます。手作り味噌は、日本人のDNAがよろこぶんですね」と樹さん。味噌汁に無農薬の玄米ご飯と少量の副菜が付く。おなかも心もぽかぽかの食養生ランチである。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2023年2月24日 17:14 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます