鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2022年10月
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<吹上高原キャンプ場(大崎市鳴子温泉鬼首本宮原) | ブログTOP | 水の森公園キャンプ場(仙台市泉区) >>

おしか家族旅行オートキャンプ場(石巻市鮎川浜)

キャンプ場内を散策すると紅葉した樹々のあいだから、金華山や太平洋を望むことができる。海と山の景色を一度に味わえる満足感は、この地ならではのものだろう。秋が深まるにつれ、周囲の広葉樹の葉が落ちて、眺望が変わってくる。涼しく、虫もいないので、快適この上ない。 

ただ、平地より若干寒いので、上着を忘れずに用意しておく必要がある。海岸沿いという立地のためか、真冬でも、ほとんど雪が降らない。降っても、途中までの山道には融雪剤が適切に散布されるので、年間を通して訪れることができる。案内してくれた伊藤史峻さんは、このキャンプ場のレピーターからスタッフになったという経歴の持ち主。 

キャンパーから見たここの魅力は、オートキャンプエリアが明確に区分されており、パーソナルスペースがしっかりと確保できることや、サイトとサイトの間に傾斜があるため、周囲のキャンパーと視線がほとんどぶつからないところだという。サニタリー棟のシャワー室は24時間温水が使え、洗濯機・乾燥機も無料で使用できる。周囲には十八成浜ビーチパークや、景観が美しいのり浜、山鳥の渡しなどがあり、海を近くに感じることができる。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2022年10月17日 10:21 | カテゴリ: みやぎの見所

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます