鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2022年10月
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<スポーツランドSUGO | ブログTOP | Satoru Sato Art Museum(サトル・サトウ・アートミュージアム)(登米市中田町) >>

道の駅村田 物産交流センター

村田の美味しいものが終結した「道の駅村田」にはぜひ訪れたい。野菜コーナーには、村田町内の農家が丹精込めて育てた野菜が数十種類も勢ぞろい。季節ごとに種類が変わり、旬のものが並ぶ。抜群の新鮮さが美味しさの源だ。そら豆の最盛期にはそら豆祭りを開催。お得に買える即売会や袋に詰め放題のイベントもあり大人気。 

開催日は開店前から長い行列ができるほどだ。8月はとうもろこしの味来が一番美味しい時期で、早い時間に行かないと売り切れになることも。そら豆と味来は、地元の農家と道の駅村田が協力して栽培、販売に努め、長い時間をかけて村田町の特産品に育てたものだ。地元の野菜を使った加工品も豊富。 

大根の紅花漬けなど各種漬け物、梅干し、そら豆うどんなどそら豆の加工品や菓子。農産物のページで紹介した商品がほとんど揃っている。また、道の駅村田では年間30回ほどイベントを開催している。石板画展、味噌作り教室など。買い物ともに、こちらにも足を運んで楽しみたい。いつ行っても美味しいもの、楽しいことが待っている。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2022年10月 3日 11:17 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます