鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2022年8月
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<正義は必ず勝つのか? | ブログTOP | イシノマキ・ファーム(石巻市北上町) >>

FRIGOLES 船岡本町(柴田町船岡)

白石川にかかるさくら船岡大橋の南側、住宅街にフリゴレスが現れる。カフェスペースは天井が高くて心地よい空間だ。外にウッドデッキが続き、天気のいい日はさわやかに過ごせそうだ。店内では「今月の珈琲」メニューから選んで注文する。エチオピア・ゲイジャスミン、メキシコ・ウェウェテバン農園、コロンビア・カウカインサなど少し見慣れない名前が並ぶ。どんな味かスタッフに聞いていろいろと試してみたい。ブレンドコーヒーのおすすめはフリゴレスブレンド。 

パプアニューギニアをメインにグァテマラ、メキシコ、ブラジルを含み,苦味と酸味のバランスがいい。品質のいい生豆を自家焙煎しているので、どのコーヒーも豆の特徴がいきた美味しさが味わえる。「コーヒーの香りには癒されますよね。気軽に飲んでいろいろな豆の個性に触れてみてください」とマネージャーの畠山良恵さん。フリゴレスでは豆の販売にも力を入れている。ショップコーナーのショーケースには、ブラジル、エクアドル、クァテマラ、ホンジュラス、エチオピア、イエメン、インドネシアなど約40種の生豆がバットに入って並んでいる。 

同じ生産国でも異なる品種がいくつも。「例えば同じ品種でも栽培されているのが山の東側と西側では味が違ってくることがあります。コーヒーの面白み、奥深さですね」。豆は店内で焙煎してから手渡すため、20分前後の待ち時間がある。その間、豆の説明書を見ながら次の品定めをするのもいい。カフェでコーヒーを手にゆっくり過ごすもよし、豆を買って家で淹れるもよし、コーヒーをさまざまなスタイルで楽しめる店である。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2022年8月19日 09:55 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます