鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2022年8月
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<松本珈琲店まつりか(青葉区立町) | ブログTOP | Green Life Cofree Roaster(多賀城市高橋) >>

珈巣多夢(かすたむ) 柏木店(青葉区柏木)

青葉区柏木にある小さなコーヒー店、珈巣多夢。独特の風味を出しているのが自家焙煎だ。焙煎機の熱源に使うのは通常ガスや電気だが、珈巣多夢では炭火。遠赤外線で豆がふっくらとなり、コクのある味わいになる。さらに、焙煎中で豆を焙煎機から出して一度冷まし、再度投入して仕上げるダブル焙煎も。豆の煎りむらが無くなり、円熟した味わいが出るので、手間を惜しまずに行っている。 

コーヒーはケニア、ブラジルセラード、トラジャ、マンデリンなど10種前後を揃えている、その他に中深煎り、深煎り、極深煎りの3種がある珈巣多夢ブレンド、コロンビア、ブラジル、キリマンジャロをブレンドしている。「炭焼きの豆を粗挽きにして淹れています。美味しいコーヒーを飲みながらだと話がはずみますね」とマスターの伊藤強さん。店内では豆の販売も行っているので、美味しい淹れ方などを聞きながら選んでみたい。伊藤さんは、運送業や建設業、飲食店など十近い会社勤務を経て独立、コーヒーの店を始めてて46年になる。

旺盛な好奇心の下、面白いことを企画してやってみようという精神が強い。ミニコミ誌を発行したり、店に来た人たちとワイワイ話しながら様々なイベントを企画。一緒にミュージカルを開催したり、ホテルのクリスマスイベントでサンタクロース役をしたり、今年は定禅寺通でのチャリティライブに携わったりと大忙しだ。「コーヒーを間に、お客さん同士も仲間になっていろいろな企画が生まれてくるんです。人を繋ぐ場になっていますね。私は若いときの職業変遷からずっと「華麗なる遍歴」を楽しんでいます」。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2022年8月 8日 09:52 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます