戦禍の中、数百万匹が置き去り
ウクライナではペットとして買われていた数百万もの動物たちが置き去りにされて、町をさまよってるという。家族同然に暮らしてきたはずのペットを、なぜ一緒に連れて逃げないかったのかと疑問に感じるでしょうか。周囲にミサイルが飛んでくる中で、バス停や駅に向かうところを想像沁みてください。飛行機は運航しておらず、道路や橋は破壊されている。そんな場所で優先されるのは人間です。荷物を持っていくことも許されません。ぺとは言うまでもないのでしょう。飼い主に残された選択肢はバス停や駅にペットを置いていくか、近くのシェルターを探すかだった。そのシェルターも大幅に定員をオーバーしており、人手も医療品も全く不足している。戦争による人的リスクを考慮して、地元や国際的な非営利団体が動物たちを置き去りにした例もあるという。昨年2月にロシアの攻撃を受けて以来、約1200万人がウクライナからのがれたとされている。そのうち、少なくとも約30%か人が、ペットを置いて逃げる選択をせざるを得なかった。10ヵ月が過ぎた現在、ペットとして飼われていた数百万の動物たちが居場所も食べ物も持たず街をさまよい、爆弾やミサイル攻撃にさらされている。
ウクライナは北海道よりも北に位置する国だ。氷点下を下回るような寒い冬が訪れ、インフラが破壊されたウクライナの状況はさらに悪化することが容易に予想される。12月初旬ですでにマイナス4−6度、真冬には零下20度にまで達する。UWARF(Ukrainian War Animals Relief Fund )は7月から動物の救援活動をスタートし、2700頭を超える動物たちに対する支援を行ってきた。https://www.instagram.com/p/CmWeNkqKs4Q/?utm_source=ig_web_copy_link具体的な支援の内容は食料や医療品、物資のシェルターへの配送のほか、移動式のクリニックで飼い主を失った動物たちに対する避妊手術と予防接種、マイクロチップの挿入を行う。さらに、発見した場所の情報とともに顔写真のデータベースを公開し、元の飼い主の下に返したり、新たな飼い主を見つけたりする手伝いをする。動物たちの顔写真のデータベースはウクライナ最大の規模となる予定で、マイクロソフト社が技術提供している。マイケルソフト社のバイスプレジデントJustin SpelhaugはUWARFの活動について、次のように述べている。
「食料や医療、シェルターの提供を通じて、真の意味での救援を行っている」。UWARFの技術的なパートナーであること、非営利団体の支援ができることを嬉しく思う。ウクライナ政府はロシアの侵攻がはじまったとき、動物たちの避妊プログラムをストップしているという。そこで、ウクライナに残されたペットたちに今後何が起きるか、具体的に考えてみよう。例えば、1対の犬が6匹の子犬を生んだとしよう。6匹の子犬たちが成長し、それぞれ6匹の犬が生まれる。これが繰り返されると6年後には67,000匹に膨れ上がっていく。UWARFを立ち上げたDaniel Fineからは、こんな報告も届いているという。「都市部の町は占拠されたいないことが多いことから、多くの支援団体が都市部に拠点を置いている。しかし、都市部から離れた郊外に位置するハリコフ(Kharkiv)の動物たちは予断を許さない状況にある。都市部に比べて郊外の人口は少ないが、動物の数は多い。さらに飢えと恐怖から逃れ、静かな場所を求め多くの人が動物を連れて移り住んでいくため、ハリコフの動物は増えるばかり」。