鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2020年5月
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<カフェ&マーケット くまと文鳥 | ブログTOP | 経済活動をやめますか?それとも... >>

OCACO(オチャッコ)女川店

国産の緑茶やほうじ茶にフルーツやハーブなどをブレンドしてつくる日本茶フレーバーティー。女川町に一昨年オープンしたオチャッコでは、常時20種類のオリジナルティーを販売しており、カフェスタイルの店内で味わうこともできる。日本茶といえば緑か茶色というイメージをくつがえすのが、緑茶フレーバーの「モノルージェ」と「モノブルー」。 

鮮やかな赤色をしたモノルージェは、石巻の桃生茶にサクランボやラズベリーなどの赤い果実とハイビスカスをブレンド。酸味のあるすっきりとした後味が気持ちいい。青色のモノブルーは三陸の青い海をメージした茶で、モノルージェと同じ桃生茶に、バタフライピーという天然茶の花がブレンドされている。「三陸で日本一のティーファトリーを作ること」を目標に、これまで日本茶と繫がりの薄かった洋食やアパレルなどとのコラボにも力を入れている内海さん。 

フランスを代表する紅茶メーカーに勤めたのち、東日本大震災を機に故郷に戻り、女川にお試し移住をしてこの地に店を開くことを決めた。「新しいことを受け入れてくれる町」と感じたからだという。春の気配が近づいてきた日、深蒸し緑茶にサクラの香りとバラのつぼみをブレンドした「サクラ」の販売が始まった。冬の長い東北で、春を心待ちにする人々の思いを表現している。さわやかな香りが春の目覚めを感じさせてくれる。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2020年5月 1日 10:42 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます