鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2016年4月
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<ちょっと嬉しい雨の日 | ブログTOP | 今日は特別 >>

ムサシの見解

わが家では、お母ちゃんが無類の動物好きであることもあり、ワンちゃんが登場するテレビ番組には釘づけになります。当然、ボクもオヤジも付き合わされて見ることになりますが、時には悲しい場面を目にすることもあります。先日も、「兄弟のように仲良しだった少年が、交通事故に遭い死亡してしまい、そのことを受け入れられずに、5年もの間、仏壇の前に毎日座っている。」というワンちゃんの話が、ある番組で取り上げられていました。

 

それを見ていたオヤジが、ボクに向かって、「もしもお父さんがムサシより先に亡くなっていたら、ムサシもこのワンちゃんのようになるのか?」と尋ねたので、ボクがなくなったときは、オヤジとお母ちゃんが、永い眠りにつくまで見送ってくれたので、お互いに現実を認め合うことができたが、このワンちゃんの場合は、「行ってきますと、家を出て行っただけで、その後、お兄ちゃんに何があったのか、どうして帰ってこないのか納得できずにいるのではないか」と答えました。

 

ボクだって、オヤジが長い間、海外に行っていたとき、そのまま帰ってこなかったらやはり同じようにしたかもしれない。時々、電話で話すことができ、無事であることを知らされ、いつごろまでに帰ってくるという期待が持てたし、その通りになった。大震災で行方不明になっている家族が、ひょっこりと帰ってくるのではと期待しているのと同じで、このワンちゃんも、現実を受け入れられないのではなく、お兄ちゃんの身に何が起きたのかが納得できないため、こうした行動になったのではないかというのがボクの見解です。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2016年4月11日 10:46 | カテゴリ: わが家のムサシ

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます