鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2022年11月
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<榴岡の食卓 eato(宮城野区榴岡) | ブログTOP | 井上(青葉区立町) >>

おむすび処 浜むずび(名取市閖上)

活きの良さが、おむすびから飛び出さんばかりの「エビ天結び」、大きな貝殻にすっぽりのっかったほっき飯のおむすび、ご当地秋の味覚ははらこ飯のおむすび。「うちは魚屋が開いたおむすびやですから、ぜひ美味しい魚と一緒に味わってください」と元気な笑顔で話すのは、かわまちてらす閖上の「おむすび処 浜むすび」の副店長・渡部美香さんだ。 

県産米を使用しており、味付けご飯には「だて正夢」、その他は「ささ結」と「ゆきむかび」。後者の2つは、日高昆布と沖縄産岩塩でほんのり薄塩味に炊く。「炊きあがったとき、ほわ~っと昆布の香りがするんですよ」。具の鮮度も考慮しながら、少し冷まし加減でにぎっていくが、口の中でくずれるくらいのにぎり具合を理想としているそうだ。 

平日は18種類。土日祝日は24~25種類が並ぶ。特に人気があるのは、一回り小さく握られた「極はらこ飯」と、「ほっき貝」の2個パック。どちらも、しっかりはらこご飯とほっきご飯の味わいがあり、美味しさがぎゅっと詰まった満足の一品である。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2022年11月18日 12:10 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます