鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2019年2月
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<みやぎの銘菓(その6) | ブログTOP | はやとちり "こいつは春から" >>

みやぎの銘菓(その7)

《仙台国際空港株式会社:伊達な玉子》

コロンと愛らしい形が目を引く伊達な玉子。黒は伊達政宗公の甲冑を、黄色い三日月は兜をイメージして作られたという。豆の粒感を残した上品な甘みの餡は、宮城県産のミヤギシロメ大豆が使われていて、餡と生地とポリフェノールたっぷりのチョコレートの三層仕立てが風味抜群。お子様たちへのお土産としても喜ばれる仙台国際空港限定の菓子。 

《パティスリーエピス:マロンム》

青葉区上杉の住宅街にひっそりと佇むパティスリーエピス。ニッカウヰスキーの伊達や、ずんだを使ったマロンなど、目にも鮮やかなマロン約20種類。その味はいずれも絶品で、卵は健康に優しい竹鶏卵を使っている。お子様たちへのお土産や、プレゼントとして人気が高い。 

《甘陣舗(あまんじほんぽ):赤飯まんじゅう》

石巻で60余年の長きにわり愛され続ける赤飯まんじゅう。「日本のもち米を生かすお菓子を作りたい」と先代がおこわまんじゅう想を得て、何度も改良を重ねて作り上げた。味は赤飯、白蒸し、しょうが蒸しの3種類。紅白の色合いが可愛らしく、誕生祝や新築祝いなど寿ぐ席に彩を添える。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2019年2月 1日 10:52 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます