鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2023年9月
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<三浦屋食堂(東松島市大曲) | ブログTOP | 菓子匠 喜多屋(大河原町大谷) >>

桂雀花(太白区大野田)

一番人気の「肉まん」の具は、豚挽き肉とタケノコのみ。しょうゆベースでシンプルに味付けし、低温で時間をかけて発酵させた包(パオ)で丁寧に包む。この基本の肉まんは店主の呂孝志さんの祖母が作っていたものを受け継いだ。元祖を再現した大きいサイズは、両手の平大のふかふかの包に具がたっぷり包まれ、食べきって満腹になっても体の感覚は軽く、満足感とともにやさしい余韻が残る。 

呂さんが実家の中華料理店から独立し、国分町に中華料理店「桂雀花」を開いたのは約20年前。多賀城にも店を持ったが、東日本大震災で大きな被害を受け、国分町も合わせて閉店した。その後さまざまな後押しがあり、テイクアウト専門店の「桂雀花」をスタート。お様の声を聞きながら店づくりをし、今年8年目に入った。 

地域の常連にはもちろん、遠方から訪れる人も多く客足が絶えない。発送の予約も約100名持ちという盛況ぶりだが、「来てくれるお客さんを思うと、できるだけ売り切れにしたくない」と語る。一人ひとりの客様を思う、あたたかな気持ちが伝わってきた。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2023年9月 4日 13:13 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます