鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2023年8月
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<焙煎小屋 風車(涌谷町三十軒) | ブログTOP | 都屋本店(白石市沢目) >>

珈琲工房いしかわ(石巻市北村)

「いしかわ」のコーヒーは、焙煎士石川さんの地元愛が込められている。1999年「石巻」が最初のブレンドとして誕生。「幸福」は震災後、人々の「幸福な時間」を願って作られた。店内には他にも「松島「「女川」「仙臺」「伊達」など、宮城をイメージしたパッケージが数多く並ぶ。本業は歯科技工士。 

「職人気質」という石川さんは、コーヒー好きが高じて「一度に5キロ焼ける焙煎機を手に入れた。「多くの豆を焙煎できる方が良い味が作られると考えた、知人に配って飲んでもらいながら技術を磨きました」。3坪のチャレンジシップとしてスタートし、「ここまでになるとは」と石川さん。38年前に出会った焙煎機が今も活躍する。 

高品質、鮮度の高い豆を焙煎しながら、だれもが気軽に飲めるドリップパックをメインに製造し、味わいも飲みやすさを重視。依頼に合せ数々のブレンドも誕生させている。「いしかわ」の商品は仙台市や道の駅などのアンテナショップでも手に入る。7月には仙台市一番町でカフェも開店。コーヒーがつなぐ縁は、広がりそうだ。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2023年8月 7日 15:56 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます