鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2022年7月
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<Antiques Occi(2)(富谷市富谷) | ブログTOP | 言わぬが花 >>

ローズボールアンティークス(1)(若林区伊在)

僅か半間サイズの扉から入ったはずなのに、夢かと見まがうほどの、巨大かつノスタルジックなアメリカンワールドが広がっている。古めかしいレジスター、派手なパブミラーや看板、家具や工具なども多彩に並び、郷愁がふつふつと湧きあがってきた。「2年前に改装し、フロア面積が320㎡になりました」と、スタッフの阿部和貴さん。買い付けた品が先日届いたばかりなので、量的にはかなり豊富かも」。品揃えは、古くは1900年代初頭から、50年前となる1970年代のアメリカのアンティーク雑貨やヴンティージ家具、什器など。 

一般客向けのほか、店舗オーナーや設計業者向けの卸販売にも力を入れているという。商品群は大きくカントリー、インダストリアル、ミッドセンチュリーに分けられる。北欧の影響を受けたという1940年~60年代ミッドセンチュリーのコーナーを案内してもらうと、昔のアメリカンホームドラマや映画のシーンそのものだ。色彩豊かな家具、デザイン性が際立つランプや時計など。「当時日本人が憧れた生活道具だけど、現地では今も人気が高いです」。阿部さんによると、アメリカ人は大雑把なようで、古い物を大切にする気持ちは日本人より強いかもしれないという。 

「家具など技術力は日本が上でも、アメリカ製は大陸ならではの頑丈さがあって、長く使い続けますよね」。コーナーには北欧テイストの米国製、輸入品の北欧製どちらもあるといい、いかにもお洒落でポップで、心がはずんでくる。最近のキャンプブームのおかげでアイロン台が人気? 聞けば、折りたためる木製のアイロン台は、どこにでも持ち運べ、アウトドアテーブルにぴったり。これに合わせ、三脚やコールマンブランドのヴィンテージランタンもよく出るという。「ランタンは、自分で修理したいという方もいるので、あえてリペアしないものも置いています」。改めて、時間が磨いてきた古い物たちの存在意義に敬服したくなる。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2022年7月 1日 10:58 | カテゴリ: みやぎの見所

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます