鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2022年6月
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<パレット 築館本店(栗原市築館) | ブログTOP | ペットの体に埋め込むマイクロ・チップ >>

パン りんご亭(青葉区熊ヶ根)

店主の栗城みちのさんは、ベテランのイラストレーター。数年前、身体にやさしい食事について考える機会があり、健康に役立つパンを作ろうと考えたという。満を持して2021年1月にこの店をオープンした。栗城さんは、理想のパンを形にするために、独自のレシピを考案。こだわりは、安全安心で美味しい原材料だ。小麦粉と全粒粉は国産。 

ライ麦は日本の生産量が少なければ、ドイツ産のときもあるとのこと。酵母は自家培養しており、酸味のあるライ麦酵母と、酸味の少ないレーズン酵母を使い分けている。砂糖や油脂を使わず、まろやかさでミネラルなどの旨みがある塩を全体量の1.4から1.5%入れて焼き上げる。おすすめは、全粒麦とライ麦を配合した和の食事にも合うシンプルなパン。 

その中でも、ライ麦酵母のカンパーニュは、栗城さん渾身の一品だ。「植物繊維が豊富で食後の血糖値の急上昇を防ぐライ麦と、栄養価が高い全粒粉の両方を使っています。最初に作ったパンでもあるので、思い入れ深いですね」と話す。ほどよい酸味があり、かみしめるほどに深まる味わいも魅力だ。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2022年6月 3日 11:24 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます