鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2020年11月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<立ち直りが速い人 | ブログTOP | そば処 土里夢(どりーむ) >>

紅葉の季節-お洒落なカフェ

《Farmer's café corrot. ファーマーズカフェ コロット》

睡眠時間をたっぷりとったニワトリが、蔵王の伏流水を飲み、タンパク質の多いエサを食べて生んだ「眠れる森のたまご」。コロットは、その卵の直売所であり、料理やスイーツを提供するカフェでもある。看板メニューは、卵を2個半使った「自家製トマトソースのオムライス」。焼きあがった卵の風味と、ほどよい酸味がある自家製トマトソースを使用した「クリーミーマヨネーズトースト」は、まろやかな美味しさ。卵の黄身の風味をいかした「たまごたっぷりプリン」は、早々に完売することが多く、予約がおすすめだ。 

《BOOK & Café こ・らっしえ》

七ヶ宿町にあるカフェレストランと図書館の機能を兼ね備えた交流施設で、まちのイベント情報などを発信する観光案内的役割も持つ。カフェスペースでは、スイーツが楽しめる。七ヶ宿の食材を使ったランチやドリンク、スイーツが楽しめる。七ヶ宿の季節ごとに変わる味覚をたっぷり味わいたいなら「なないろプレート」(土曜祝日のみ提供・数量限定)がおすすめ。また、七ヶ宿は恵まれた自然環境が自慢。蔵王連峰の湧き水で育った七ヶ宿源流米のご飯は格別で、紅葉の季節は新米というからうれしい。平日は、週替わりの生パスタメニューが人気。ランチにはパン食べ放題やドリンクバーがつく。スイーツは、七ヶ宿米粉のシフォンケーキが好評だ。 

《Pizza & Café 森のオーブン Dottore ドットーレ》

店名の「Dottore」とは、イタリア語で「医者」。オーナーは小さいころ、医者か科学者になりたかったという。その思いが、店内に飾られたレトロな医療器具に反映されている。店名を冠したピッツァ「Dottore」に使われているモッツァレランチーズは、茨城県にある石岡鈴木牧場から直送されたもの。牧場のオーナーは獣医でもあり、健やかな牛から美味しい牛乳がとれるという信念のもと、牛のエサの土づくりから手がける。チーズは新鮮なうちにと届けられるため水分が多く、生地が焼きあがっても焦げることがなく、フレッシュさと食感が秀逸。セミドライのトマトと、バジル、アクセントの塩でシンプルに仕上げ、素材の魅力を引き立てている。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2020年11月 4日 12:24 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます