鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2016年8月
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<吹き上げ高原キャンプ場 | ブログTOP | Barbaresco >>

どうしても食べたくなる小豆バー

最近は、いつ梅雨が明けたのかがはっきりしないせいか、梅雨明けとともに夏がやってくるという実感もありません。カレンダーの写真を見ると、7月と8月が夏であるとアピールしているように見えますが、私たちは、学校が夏休みになる7月末から、旧盆の8月16日当たりまでが夏のように感じています。お盆が過ぎると海が荒れるようになり、海水浴場も閉鎖され、海岸は一気に寂しくなります。オヤジはこの頃になると夏が終わったと感じたそうです。

 

ボクは学校に通ったことがないので、オヤジのように勉強嫌いの気持ちは解らないので、新学期が始まるときの憂鬱な時間がどんなものか想像できません。未だにこの時期が夏の終わりと感じているところを見ると、よほど夏休みが楽しみだったのでしょう。ただ、夏は暑いものと単純に捉えれば、むしろ、そのころからが夏本番ともいえます。ボクの場合は、猛暑にめげず散歩にでかけ、いつもの場所で、あの大好物の小豆バー(アイス)をがぶりとやるのがたまらなく好きでした。

 

他のワンちゃん達は、ある程度かみ砕いたものを与えられていましたが、相棒のオヤジは豪快に丸ごとバーを差し出してくれました。ボクもそれに応えてがぶりと噛むと、今度は口の中が冷たくて、アイスを吐き出しそうになりますが、そんなもったいないことはしたくないので、懸命にこらえました。最初の頃はあまりに大きくかぶりつき過ぎて、地面に落としてしまうこともありましたが、すぐになれて、特に暑さがひどい時には、コンビニに向かってまっしぐらに歩いたものです。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2016年8月 1日 10:23 | カテゴリ: わが家のムサシ

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます